标日初级基本课文-基本句型

标日初级基本课文-基本句型

第1课

1.李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。 小李是中国人。

2.森(もり)さんは学生(がくせい)では ありません。 森先生不是学生。

3.林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。 森先生是日本人吗?

4.李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)社員(しゃいん)です。 小李是JC策划公司的职员。

第2课

1.これは本(ほん)です。 这是书。

2.それは何(なん)ですか。 那是什么?

3.あれはだれの傘(かさ)ですか。 那是谁的伞?

4.このカメラはスミスさんのです。 这台照相机是斯密斯先生的。第3课

第3课

1.ここはデパートです。 这里是百货商店。

2.食堂(しょくどう)はデパートの7階(ななかい)です。 食堂在百货商店的7层。

3.あそこもJC(ジェーシー)企画(きかく)のビルです。 那里也是JC策划公司的大楼。

4.かばん売(う)り場(ば)は1階(いっかい)ですか、2階(にかい)ですか。 卖包的柜台是在1层还是在2层?

第4课

1.部屋(へや)に机(つくえ)といすがあります。 房间里有桌子和椅子。

2.机(つくえ)の上(うえ)に猫(ねこ)がいます。 桌子上面有(一只)猫。

3.売店(ばいてん)駅(えき)の外(そと)にあります。 小卖部在车站的外面。

4.吉田(よしだ)さん庭(にわ)います。 吉田先生在院子里。

第5课

1.今(いま)4(よ)時(じ)です。 现在4点。

2.森(もり)さんは7(しち)時(じ)に起(お)きます。 森先生7点起床。

3.森(もり)さんは先週(せんしゅう)休み(やすみ)ました。 森先生上周休息。

4.わたしは昨日(きのう)働(はたら)きませんせした。 我昨天没上班。

第6课

1.吉田(よしだ)さんは来月(らいげつ)中国(ちゅうごく)行(い)きます。 吉田先生下个月去中国。

2.李(り)さんは先月(せんげつ)北京(ペキン)から来(き)ました。 小李上个月从北京来。

3.小野(おの)さんは友達(ともだち)帰(かえ)りました。 小野女士和朋友(一块儿)回去。

4.森(もり)さんは東京(とうきょう)から広島(ひろしま)まで新幹線(しんかんせん)で行(い)きます。 森先生从东京坐新干线去广岛。

第7课

1.李(り)さんは毎日(まいにち)コーヒーをのみます。 小李每天喝咖啡。

2.李(り)さんは図書館(としょかん)で勉強(べんきょう)します。 小李在图书馆学习。

3.わたしは毎朝(まいあさ)パンかお粥(かゆ)をたべます。 我每天早晨吃面包或(喝)稀饭。

4.コーラとクーキをください。 请给我可乐喝蛋糕。

第8课

1.李(り)さんは日本語(にほんご)で手紙(てがみ)を書(か)きます。 小李用日语写信。

2.わたしは小野(おの)さんにお土産(おみやげ)をあげます。 我送个小野女士礼物。

3.わたしは小野(おの)さんに辞書(じしょ)をもらいました。 我从小野女士那里得到一本词典。/小野女士给了我一本词典。

4.李(り)さんは明日(あした)長嶋(ながしま)さんに会(あ)います。 小李明天见长岛先生。

第9课

1.四川料理(しせんりょうり)は辛い(からい)です。 四川菜很辣。

2.このスープはあまり熱(あつ)くないです。 这个汤不太热。

3.旅行(りょこう)はとても楽し(たのし)かったです。 旅游很愉快。

4.中国(ちゅうごく)は広い(ひろい)国(くに)です。 中国是个幅员辽阔的国家。

第10课

1.京都(きょうと)の紅葉(もみじ)は有名(ゆうめい)です。 京都的红叶很有名。

2.この通(とお)はにぎやかではありません。 这条街不热闹。

3.奈良(なら)は静か(しずか)な町(まち)です。 奈良是个很安静的城市。

4.昨日(きのう)は日曜日(にちようび)でした。 昨天是星期日。

第11课

1.小野(おの)さんは歌(うた)が好き(すき)です。 小野女士喜欢唱歌。

2.スミスさんは韓国語(かんこくご)が分か(わか)ります。 史密斯先生懂韩语。

3.吉田(よしだ)さんは時々(ときどき)ち中国(ちゅうごく)や韓国(かんこく)へ行(い)きます。 吉田先生有时去中国呀韩国什么的。

4.森(もり)さんはお酒(さけ)が好き(すき)ですから、毎日(まいにち)飲み(のみ)ます。 森先生喜欢喝酒,每天都喝。

第12课

1.李(り)さんは森(もり)さんより若い(わかい)です。 小野比森先生年轻。

2.日本(にほん)より中国(ちゅうごく)のほうが広い(ひろい)です。 和日本比,中国更辽阔。

3.神戸(こうべ)は大阪(おおさか)ほどにぎやかではありません。 神户没有大阪那么繁华。

4.スポーツの中(なか)でサッカーがいちばん面白(おもし)ろいです。 在各种体育活动中,足球最有意思。

第13课

1.机(つくえ)の上(うえ)に本(ほん)が3冊(さつ)あります。 桌子上有3本书。

2.李さんは毎日(まいにち)7(しち)時間(じかん)働き(はたらき)ます。 小李每天工作7小时。

3.李さんは1週間(いっしゅうかん)に2回(にかい)プールへ行(い)きます。 小李一周去两次游泳池(游泳)。

4.午後(ごご)郵便局(ゆうびんきょく)へ荷物(にもつ)を出し(だし)に行きます。 下午去邮件托运包裹。

第14课

1.昨日(きのう)デパートへ行(い)って、買(か)い物(もの)しました。 昨天去商店买东西了。

2.李(り)さんは毎晩(まいばん)ラジオを聞(き)いてから寝(ね)ます。 小李每晚听了收音机后睡觉。

3.ここに住所(じゅうしょ)と名前(なまえ)を書(か)いてください。 请在这里填写(您的)住址和姓名。

4.李(り)さんは毎朝(まいあさ)7時(しちじ)に家(いえ)を出(で)ます。 小李每天早晨7点离开家。

第15课

1.小野(おの)さんは今(いま)新聞(しんぶん)を読ん(よん)でいます。 小野女士现在正在看报纸。

2.ここで写真(しゃしん)を撮(と)ってもいいですか。 这儿可以拍照吗?

3.飛行機(ひこうき)の中(なか)でタバコを吸って(すって)はいけません。 飞机上不能吸烟。

4.日曜日(にちようび)、小野さんは公園(こうえ)でボートに乗り(のり)ました。 星期天,小野女士在公园了划了船。

第16课

1.ホテルの部屋(へや)は広(ひろ)くて明るい(あかるい)です。 宾馆的房间又宽敞又明亮。

2.このコンピュータの操作(そうさ)は簡単(かんたん)で便利(べんり)です。 这台电脑(用起来)既简单又方便。

3.森(もり)さんは車(くるま)を持(も)っています。 森先生有辆车。

4.3か月(さんかげつ)パソコンを練習(れんしゅう)しましたが、まだあまりできません。 (我)学了3个月电脑,但还不太会用。

第17课

1.わたしは新しい(あたらしい)洋服(ようふく)が欲しい(ほしい)です。 我想有套新西服。

2.わたしは映画(えいが)を見(み)たいです。 我想看电影。

3.いっしょにお茶(ちゃ)を飲(の)みませんが。 一起喝茶好吗?

4.ちょっと休み(やすみ)ましょう。 休息一下吧。

第18课

1.携帯電話(けいたいでんわ)とても小(ちい)さくなりました。 手机变小了。

2.テレビの音(おと)を大(おお)きくします。 把电视机的声音开大一点儿。

3.息子(むすこ)は医者(いしゃ)になりました。 儿子当医生了。

4.部屋(へや)をきれいにしてください。 请把房间打扫干净。

第19课

1.部屋(へや)のかぎを忘れ(わすれ)ないでください。 请被忘了房间钥匙。

2.李さんは今日(きょう)早(はや)く帰(かえ)らなければなりません。 小李今天必须早点回家。

3.明日(あした)は残業(ざんぎょう)しなくてもいいですよ。 明天不加班也行。

4.あの人(ひと)が吉田(よしだ)課長(かちょう)ですよ。 他就是吉田科长。

第20课

1.スミスさんはピアノを弾(ひ)くことができます。 史密斯先生会弹钢琴。

2.をたしの趣味(しゅみ)は切手(きって)を集(あつ)めることです。 我的爱好是集邮。

3.こちらへ来(く)る前(まえ)に、電話(でんわ)をかけてください。 (你)来之前请打个电话。

4.冬(ふゆ)休み(やすみ)、どこかへ行きたいです。 寒假想去个什么地方(玩一玩)。

第21课

1.わたしはすき焼(や)きを食(た)べたことがあります。 我吃过日式牛肉火锅。

2.李(り)さんは会社(かいしゃ)が終(お)わった後(あと)で、飲(の)みに行(い)きます。 公司下班后,小李去喝酒。

3.もっと野菜(やさい)を食(た)べたほうがいいですよ。 还是多吃点蔬菜的好啊。

4.窓(まど)を閉(し)めましょうか。 (我)把窗户关上吧。

第22课

1.森さんは毎晩(まいばん)テレビを見(み)る。 森先生每天晚上看电视。

2.昨日(きのう)とても忙し(いそがし)かった。 昨天很忙。

3.コンピュータは簡単(かんたん)ではない。 电脑(用起来)不简单。

4.今日(きょう)は曇り(くもり)だ。 今天是阴天。

第23课

1.小野(おの)さんは休(やす)みの日(ひ)、散歩(さんぽ)したり買(か)い物(もの)に行(い)ったりします。 周末或节假日,小野女士有时散步,有时买东西。

2.日本語(にほんご)の先生(せんせい)は中国人(ちゅうごくじん)だったり日本人(にほんじん)だったりです。 日语老师既有中国人,也有日本人。

3.わたしは今年(ことし)の夏(なつ)、北京(ペキン)へ行(い)くかどうか分(わ)かりません。 我今年夏天去不去北京,还不知道。

4.かぎがどこにあるか教(おし)えてください。 请告诉我钥匙在哪儿。

第24课

1.李(り)さんはもうすぐ来(く)ると思(おも)います。 (我)想小李马上就来。

2.陳(ちん)さんはパーティーに行(い)くと言(い)いました。 老陈说要去参加晚会。

3.すみません、頭(あたま)が痛(いた)いんです。 对不起,我头痛。

4.京都(とうきょう)タワーへ行(い)きたいんですが、どうやって行(い)きますか。 (我)想去东京塔,怎么走好啊?

第25课

1.これは明日(あした)会議(かいぎ)で使う(つかう)資料(しりょう)です。 这是明天会议要用的资料。

2.わたしが明日(あした)乗る(のる)飛行機(ひこうき)は中国航空(ちゅうごくこうくう)です。 我明天乘坐的飞机是中国航空公司(的)。

3.中国(ちゅうごく)で買(か)ったCD(シーティー)を友達(ともだち)に貸(か)しました。 (我)把在中国买的CD借给朋友了。

4.操作(そうさ)が簡単(かんたん)なパソコンが欲(ほ)しいです。 (我)想要操作简单的个人电脑。

第26课

1.自転車(じてんしゃ)に2人(ふたり)で乗(の)るのは危(あぶ)ないです。 骑自行车带人很危险。

2.手紙(てがみ)を出(だ)すのを忘(わす)れました。 (我)忘了寄信了。

3.明日(あした)の朝(あさ)は大雨(おおあめ)になるでしょう。 明天早晨会下大雨吧。

4.森(もり)さんは今日(きょう)会社(かいしゃ)を休(やす)みかもしれません。 森先生今天耶稣不来(公司)上班。

第27课

1.子供(こども)の時(とき)、大(おお)きな地震(じしん)がありました。 (我)小时候,发生过大地震。

2.映画(えいが)を見(み)る時(とき)、いつもいちばんる後(うし)ろの席(せき)に座(すわ)ります。 看电影时,(我)经常坐在最后的座位。

3.李(り)さんはテレビを見(み)ながら食事(しょくじ)をしています。 小李正边看电视边吃饭。

4.李(り)さん、明日(あした)パーティーに行(い)くでしょう? 小李,(你)明天参加联欢会吧?

第28课

1.馬(ば)さんはわたしに地図(ちず)をくれました。 小马给了我(一张)地图。

2.森(もり)さんはお年(とし)寄(よ)りの荷物(にもつ)を持(も)ってあげました。 森先生帮老年人拿行李了。

3.森(もり)さんは李(り)さんに北京(ペキン)を案内(あんない)してもらいました。 森先生请小李带他游览了北京。

4.女(おんな)の人(ひと)がわたしの財布(さいふ)を拾(ひろ)ってくれました。 (一位)妇女帮我捡起了钱包。

第29课

1.電気(でんき)を消(け)せ。 关灯!

2.次(つぎ)の文章(ぶんしょう)を読(よ)んで、質問(しつもん)に答(こた)えなさい。 读下面的文章,回答提问。

3.ここに車(くるま)を止(と)めるな。 不要在这儿停车。

4.このマークは「タバコを吸(す)うな」という意味(いみ)です。 这个符号是“禁止吸烟”的意思。

第30课

1.もう11時(じゅういちじ)だから寝(ね)よう。 (因为)已经11点了,睡觉吧。g

2.今日(きょう)、会社(かいしゃ)お休(やす)もうと思(おも)います。 (我)今天不想(去公司)上班。

3.明日(あした)、病院(びょういん)へ行(い)こうと思(おも)っています。 明天(我)想去医院。

4.荷物(にもつ)が重(おnも)いので、宅配便(たくはいびん)で送(おく)ります。 行李很重,所以用送货上门的方式送到。

第31课

1.このボタンを押(お)しすと、電源(でんげん)が入(い)ります。 按下这个钮,电源就接通了。

2.そのパソコンはたまにフリーズすることがあります。 那台电脑偶尔会死机。

3.馬(ば)さんはとても上手(じょうず)にレポートをまとめました。 小马出色地整理了报告。

4.李(り)さんは来(く)るでしょうか。 小李来吗?

第32课

1.今度(こんど)の日曜日(にちようび)に遊園(ゆうえん)地(ち)へ行(い)くつもりです。 这个星期打算去游乐园。

2.明日(あした)、友達(ともだち)と映画(えいが)を見(み)に行(い)くことにしました。 明年和朋友去看电影。

3.来月(らいげつ)から給料(きゅうりょう)が上(あ)がることになりました。 从下个月起工资涨了。

4.馬(ば)さんの息子(むすこ)さんは今年(ことし)小学校(しょうがっこう)に入学(にゅうがく)するそうです。 听说小马的儿子今年上小学。

第33课

1.電車(でんしゃ)が急(きゅう)に止(と)まりました。 电车突然停了。

2.部屋(へや)の電気(でんき)が消(き)えています。 房间的灯关着。

3.森(もり)さんはボーナスお全部(ぜんぶ)使(つか)ってしまいました。 森先生把奖金都花光了。

4.このケーキはとてもおいしそうです。 这个蛋糕看上去很好吃。

第34课

1.壁(かべ)にカレンダーが掛(か)けてあります。 墙上挂着挂历。

2.お客(きゃく)さんが来(く)る前(まえ)に、部屋(へや)を掃除(そうじ)しておきます。 客人来之前把房间打扫好。

3.太田(おおた)さんは中国語(ちゅうごくご)で手紙(てがみ)を書(か)いてみました。 太田先生试着用汉语写了(一封)信。

4.日本(にほん)へ留学(りゅうがく)するために、お金(かね)をためています。 我正在为去日本留学攒钱。

第35课

1.明日(あした)雨(あめ)が降(ふ)ったら、マランソ大会(たいかい)は中止(ちゅうし)です。 明天要是下雨,马拉松大会就不搞了。

2.日本(にほん)へ帰(かえ)っても、中国語(ちゅうごくご)の勉強(べんきょう)を続(つづ)けてください。 回到日本也请继续学习汉语。

3.今年(ことし)の夏休(なつやす)みは3日(みっか)でけです。 今年的暑假只有三天。

4.会議(かいぎ)室(しつ)には李(り)さんしかいません。 会议室只有小李一个人。

第36课

1.遅(おそ)くなって、すいません。 我迟到了,真抱歉。

2.この写真(しゃしん)はパスポートの申請(しんせい)につかいます。 这张照片申请护照用。

3.張(ちょう)さんは毎日(まいにち)お酒(さけ)を飲(の)んでばかりいます。 小张(整天)刚喝酒。

4.空港(くうこう)の入(い)り口(くち)に警官(けいかん)が立(た)っているのが見(み)えます。 可以看到机场的入口处站着警官。

第37课

1.優勝(ゆうしょう)すれば、オリンピックに出場(しゅつじょう)することができます。 如果获胜,就能够参加奥运会。

2.天安門(てんあんもん)へ行(い)くなら、地下鉄(ちかてつ)が便利(べんり)ですよ。 如果去天安门,坐地铁很方便。

3.映画(えいが)でも見(み)に行(い)きませんか。 去看电影怎么样?

4.パーティーで、戴(たい)さんとか楊(よう)さんとか、いろいろな人(ひと)に会(あ)いました。 联欢会上,碰到了小戴、杨先生等许多人。

第38课

1.戴(たい)さんは英語(えいご)が話(はな)せます。 小戴会说英语。

2.よく見(み)えるように、大(おお)きく書(か)きました。 为了让人看得清楚,(把字)写的大大的。

3.けがが治(なお)って、歩(ある)けるようになりました。  伤已经痊愈,能够走路了。

4.陳(ちん)さんは毎日(まいにち)、英字(えいじ)新聞(しんぶん)を読(よ)むようにしています。 老陈坚持每天看英文报纸。

第39课

1.眼鏡(めがね)をかけて本(ほん)を読(よ)みます。 带着眼镜看书。

2.道路(どうろ)工事(こうじ)のために、道(みち)が込(こ)んでいます。 因为(道路)施工,道路非常拥堵。

3.李(り)さんは急(いそ)いで帰(かえ)ってきました。 小李急急忙忙地回去了。

4.去年(きょねん)、日本(にほん)で歌舞伎(かぶき)を見(み)てきました。 去年,在日本看了歌舞伎。

第40课

1.これから友達(ともだち)と食事(しょくじ)に行(い)くところです。 (我)正要和朋友一起去吃饭。

2.森(もり)さんは会議(かいぎ)の資料(しりょう)をそろえているところです。 森先生正在整理会议资料。

3.馬(ば)さんは、今(いま)、空港(くうこう)に着(つ)いたところです。 小马现在刚刚到达机场。

4.このモノレールは去年(きょねん)開通(かいつう)したばかりです。 这条单轨铁路是去年刚刚开通的。

第41课

1.李(り)さんは部長(ぶちょう)にほめられました。 小李收到部长的表扬。

2.馬(ば)さんは森(もり)さんにカメラを壊(こわ)されました。 小马让森先生把照相机弄坏了。

3.陳(ちん)さんは飼(か)っていた小鳥(ことり)に逃(に)げられました。 老陈养的小鸟飞走了。

4.2010年(にせんじゅうねん)に上海(シャンハイ)で万博(ばんぱく)が開(ひら)かれます。 2010年将在上海举办世博会。

第42课

1.テレビをつけたまま、出(で)かけてしまいました。 开着电视机就出门了。

2.目覚(めざ)ましおかけておいたのに、今朝(けさ)は起(お)きられませんでした。 尽管上了闹铃,今天早上还是没有起来。

3.会議(かいぎ)は5時(ごじ)までですから、もうすぐ終(お)わるはずです。 会议5点钟结束,应该快完了。

4.張(ちょう)さんは入院中(にゅういんちゅう)ですから、旅行(りょこう)に行(い)くはずがありません。 小张在住院,不可能去旅行。

第43课

1.陳(ちん)さんは、息子(むすこ)おアメリカに留学(りゅうがく)させます。 老陈让儿子去美国留学。

2.部長(ぶちょう)は太田(おおた)さんにレポートを書(か)かせました。 部长让太田先生写报告。

3.疲(つか)れました。少(すこ)し休(やす)ませてください。 (我)累了,让我稍稍休息一会儿。

4.このボールペンはとても書(か)きやすいです。 这个圆珠笔很好用。

第44课

1.玄関(げんかん)のところにだれかいるようです。 门厅那儿好像有人。

2.小野(おの)さんは森(もり)さんが好(す)きみたいです。 小野女士好像喜欢森先生。

3.今度(こんど)の社員(しゃいん)旅行(りょこう)は韓国(かんこく)へ行(い)くらしいです。 下次全社旅行好像是去韩国。

4.昼(ひる)ご飯(はん)を食(た)べ過(す)ぎました。  午饭吃多了。

第45课

1.少子化(しょうしか)が進(すす)んで、日本(にほん)の人口(じんこう)はだんだん減(へ)っていくでしょう。 孩子减少现象日益加剧,日本人口将会越来越少。

2.ずっと本(ほん)を読(よ)んでいたので、目(め)が疲(つか)れてきました。 一直在看书,眼睛累了。

3.おいしいし、手軽(てがる)だし、わたしは冷凍(ていとう)食品(しょうくひん)をよく食(た)べます。 又好吃,又简单,我经常吃冷冻食品。

4.この本(ほん)は読(よ)めば読(よ)むほどおもしろいです。 这本书越读越有意思。

第46课

1.これは柔(やわ)らかくて、まるで本物(ほんもの)の毛皮(けがわ)のようです。 这个软软乎乎的,好像真皮一样。

2.この着物(きもの)はいかにも日本(にほん)らしい柄(がら)ですね。 这件和服的花纹是典型的日本式。

3.明日(あした)の9時(くじ)までにこの書類(しょるい)を完成(かんせい)させなければなりません。 明天9点之前,必须完成这份文件。

4.わたしが留学(りゅうがく)している間(あいだ)に、家(いえ)の周(まわ)りもずいぶん変(か)わりました。 我留学期间,我家那一带发生了很大的变化。

第47课

1.周先生(しゅうせんせい)は明日(あした)日本(にほん)へ行(い)かれます。 周先生明天去日本。

2.オ客様(きゃくさま)はもうお帰(かえ)りになりました。 客人已经回去了。

3.どうぞお座(すわ)りください。 请坐。

4.先生(せんせい)、何(なに)を召(め)し上(あ)がりますか。 老师,您吃点儿什么?

第48课

1.お荷物(にもつ)は私(わたくし)がお持(も)ちします。 您的行李我来拿。

2.明日(みょうにち)、私(わたくし)がそちらへ伺(うかが)います。 明天我去您那儿拜访。

3.コビーは私(わたくし)がいたします。 复印(的事)我来做。

4.黄(こう)教授(きょうじゅ)に論文(ろんぶん)を見(み)ていただきました。 我请黄教授(给我)看了论文。

1条评论

发表评论